HOME » はじめての矯正治療Q&A » 妊娠中も矯正は可能?

妊娠中も矯正は可能?

このページでは、妊婦の歯列矯正について調べています。

妊婦の歯列矯正の注意点

歯列矯正は、数年の期間を要します。その間に結婚や妊娠など、人生の大きなイベントを迎える女性もいるでしょう。妊娠後も矯正治療を継続していくことに問題はありません。器具をつけたままの出産も可能ですが、以下の点に注意していく必要があります。

口内の衛生状態に注意する

妊娠中は間食や食事の回数が増えるため、口内が不衛生になりがちです。また唾液の分泌量が減少し、虫歯になりやすくなるのでご注意を。

虫歯菌は出産にあたり、親から子に感染してしまうこともあるので、食事の後はこまめにブラッシングを行う、キシリトールを摂取するなどして口内の衛生環境を保つ努力をしましょう。

歯周病に注意

妊娠中はエストロゲンなどの女性ホルモンの分泌が、盛んになります。口内には女性ホルモンを好む歯周病菌がいるため、歯茎が腫れたり出血するなどの症状が出やすくなります。

この場合はクリニックで適切な歯磨きの仕方を学んだり、クリーニングを行うことで対処します。ただし、必要以上の薬剤の使用は避けてください。

歯磨きが行いづらい場合

つわりがひどく、歯磨きが辛いという声は、よく聞かれます。以下のような工夫をしてみてはいかがでしょうか。

  • 子供用の小さな歯ブラシを使用する
  • 体調の良い時に歯磨きをこまめに行う
  • 匂いの弱い、低発泡性の歯磨き粉を使用する

抜歯矯正は避ける

妊娠中も矯正は続けられますが、抜歯は避けること。注射される麻酔が血中に入り、胎児に影響を及ぼす可能性がありますので、注意してください。

妊娠が判明した際はすぐ歯科医に報告を。レントゲン撮影の必要がある場合なども、都度相談のうえで適切な対応を行ってもらうようにしましょう。

カルシウムの摂取も積極的に

歯並びを直している途中で妊娠すると、歯茎が痩せて計画が狂ってしまう気がする、という声も聞きます。必要な栄養素としてカルシウムの摂取を積極的に行うことで、この心配は回避できるでしょう。

充分なカルシウムは赤ちゃんの骨の形成や、授乳にも良い影響を与えます。

大阪の矯正歯科口コミ評判ランキング